【iPhone】X(旧Twitter)センシティブの解除方法【表示設定】

【iPhone】X(旧Twitter)センシティブの解除方法【表示設定】

先日、やっと「センシティブな内容が含まれている可能性のあるポスト」を見ることができました。そのときの解除手順を書き留めておきます。

僕が利用しているスマホはiPhoneです。

ざっくりセンシティブの解除手順を見る

iPhoneの仕様でアプリ版からは解除できなかったです。

Web版から解除しました。

X(旧Twitter):https://x.com/

  1. Web版にログイン
  2. 「設定とプライバシー」>「プライバシーと安全」>「表示するコンテンツ」
  3. 「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」にチェック
  4. アプリ版を再起動

上記の手順で見ることができました。

スクショでセンシティブの解除手順を見る

iPhoneの仕様でアプリ版からは解除できなかったです。

Web版から解除しました。

X(旧Twitter):https://x.com/

X(旧Twitter)Web版 ログイン メールアドレス入力

メールアドレスを入力して、「次へ」をタップ

X(旧Twitter)Web版 ログイン パスワード入力

パスワードを入力して、「ログイン」をタップ

X(旧Twitter)Web版 ユーザーアイコン

左上の「アイコン」をタップするとメニューが表示されます。

X(旧Twitter) メニュー

メニューの下の方に「設定とプライバシー」があるのでタップ。

X(旧Twitter)Web版 設定とプライバシー

「プライバシーと安全」をタップ。

X(旧Twitter)Web版 プライバシーと安全

「表示するコンテンツ」をタップ。

X(旧Twitter)Web版 表示するコンテンツ

「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」にチェック。

iPhoneホーむ画面 X(旧Twitter)のアイコン

アプリ版を再起動。

X(旧Twitter)アプリ版

「表示する」をタップ。

上記の手順で見ることができました。

以上です。