法務局で印鑑カード受け取って証明書を取得 – 1人株式会社ブログ

法務局で印鑑カード受け取って証明書を取得 – 1人株式会社ブログ

代表印の印鑑カードを受け取り、「印鑑証明書」と「登記事項証明書」を取得しました。そのときのことを書き留めておきます。

会社を設立したばかりの人の参考になれば幸いです。

代表印の印鑑カードの受け取り

代表印の印鑑カードの受け取り<

印鑑カードの受け取りは、登記申請した法務局です。

印鑑カードの請求は簡単。
窓口にある「印鑑カード交付申請書」に必要事項を記入して、代表印を押すだけ。

混んでなかったので、直ぐに受け取ることができました。

印鑑証明書と登記事項証明書を取得

印鑑証明書と登記事項証明書は、全国どこの法務局でも取得可能です。

窓口に両方まとめて請求できる交付申請書があるので必要事項を記入して、印鑑カードと一緒に提出します。

  • 印鑑証明書 1通450円
  • 登記事項証明書(履歴事項全部証明書) 1通600円

僕の場合は、設立後すぐに登記事項証明書×3通と印鑑証明書×1通が必要になるので取得しておきました。

  • 都税事務所への届出(登記事項証明書)
  • 税務署への届出(登記事項証明書)
  • 法人口座の開設(登記事項証明書と印鑑証明書)
登記事項証明書×3と印鑑証明書×1

取得した登記事項証明書を見ると、「登記すべき事項CD」の内容が記載されています。
印鑑証明書の印影は、「印鑑(改印)届書」に押したとおり鮮明でした。